2009年6月8日(月) | |
自動車用電池4社の実力と株価を大胆予測。 |
![]() |
(一)自動車用電池の生産状況。 |
(1)ハイブリッドカー用のニッケル水素電池はパナソニックがトヨタに、三洋電機がホンダに供給しており、GSユアサと古河電池は生産していない。 |
(二)TOB近いパナソニックと三洋電機。 |
(1)パナソニックはトヨタのプリウスに、三洋電機はホンダのインサイトにニッケル水素電池を供給している。両者を併せた市場シェアが80〜100%に達しているため、独禁法に抵触する恐れがあり、パナソニックは三洋電機買収を延期した。 |
(三)激増する販売量。 |
(1)トヨタのプリウスは5月の販売台数でホンダのインサイトを抜き、車種別でもトップに躍り出た。米国では1年半の受注残を抱えている。 |
(四)電池4社の業績と株価。 |
(1)チャートの4社の生産規模が具体化するにつれて、株価は理想買いから業績買いに移るだろう。 |